2011年05月25日
梅雨が明けると…。
こんばんは(^∀^)ノ
ねごと☆です
沖縄地方は
週末、大きな台風がやってきそうです
台風対策をしなくては…。
梅雨が明けると
いよいよ本格的な「夏」がやってきますね
夏の風物詩といえば…

花火…(〃〃)
各地で花火大会が繰り広げられますね

東京や神奈川の大きな花火大会で
花火を見た事がありますが
沖縄の夜空に打ち上がる花火が一番好きです♪

一度
帰省の際に東京から沖縄に帰る便で
打ち上がる花火を空から見た事があります
とっても素敵な風景でした☆☆
そういえば
帰宅したとき
自宅の駐車場で
蛍をみかけました。
なんだか
のどかで素敵な風景でした☆
2011年05月24日
色々なコミュニケーション♪

こんばんは(^∀^)ノ
ねごと☆です
今日はしとしとした雨

ジトジトした湿気でしたね(=ε=)…。
天パの私はこの時期
前髪もマイケルジャクソン並みにクルクルになるので
前髪だけストパーをかけました(照)
不自然な直毛に
満足してます(笑)
ところで…
あなたは利用してますか?
mixi
私は1つは利用しています…。
意外だ
って思っているのかしら?…(笑)
普段
なかなか会えない人に
ネットの中で再会する事を
期待しながら…。
皆さんが利用しているのはどれでしょうか

コミュニティーサイトは上手に利用しないと
少し怖いです…。
本日もお疲れ様

2011年05月23日
お泊まり誕生会♪
おはようございます
ねごと☆です(^∀^)ノ
週末は
友人の誕生会と週遅れの私の“母の日”を兼ねて
お泊まり誕生会
をしてきました
こんなイベントは初めてで
1泊2食のゆったりしたプランで
気の合う女3人での
珍道中
楽しくて帰りたくない(笑)
楽しい時間を過ごしてきました

夕ご飯は
日本酒で乾杯☆
日本酒なんて呑まない私ですが…
雰囲気で(照)
呑めるもんなんですね(〃〃)
3人でブログ用に
乾杯の画像撮らせてもらいました
誕生日の彼女に
プリザードフラワーを
プレゼント

とても喜んでくれました
ホテル側にも協力してもらい
サプライズでケーキ
を部屋まで運んでいただきました

本島内でも
楽しい1泊をしてきました〜(o(^∇^)X(^∇^)o)
また次回も
こんな素敵な時間を過ごせるように
仕事
頑張っていきまっせ〜(≧∇≦)

ねごと☆です(^∀^)ノ
週末は
友人の誕生会と週遅れの私の“母の日”を兼ねて
お泊まり誕生会


こんなイベントは初めてで
1泊2食のゆったりしたプランで
気の合う女3人での
珍道中
楽しくて帰りたくない(笑)
楽しい時間を過ごしてきました


夕ご飯は
日本酒で乾杯☆
日本酒なんて呑まない私ですが…
雰囲気で(照)
呑めるもんなんですね(〃〃)
3人でブログ用に
乾杯の画像撮らせてもらいました

誕生日の彼女に
プリザードフラワーを
プレゼント


とても喜んでくれました

ホテル側にも協力してもらい
サプライズでケーキ


本島内でも
楽しい1泊をしてきました〜(o(^∇^)X(^∇^)o)
また次回も
こんな素敵な時間を過ごせるように
仕事
頑張っていきまっせ〜(≧∇≦)
2011年05月20日
HAPPY・BIRTHDAY☆18歳
こんばんわヽ(^o^)丿
ねごと☆です
本日、私の周りには4人も誕生日がいます
その中に
息子もいます(笑)
なので・・・今夜も出産秘話を☆
長男氏の場合は“里帰り出産”
当時、神奈川県で暮らしていたアタシは4ヶ月に入るくらいまで妊娠している事に全く気づかず…
ただただ不調…その頃は東京から引越し、そして就活と、慣れない生活にストレスが…とか思い
胃カメラの検査とかしてから 発覚
不調は“つわり”だったってわけ☆
重い妊娠中毒症になってからの帰省だったので『出歩くな』と
ドクターストップにかかりながらも〔初めての出産〕の事を考えた
それは
“痛さ”
アタシ、超怖がりなんですよ
帰省中
母親の友人が訪ねてくると、どんだけ痛いか聞いて…
近所の人に声かけられると、呼び止めて色々聞いた…(笑)
皆さん よく覚えてます…
凄いと思った
「痛かったけど…」の後、微笑み
そして
「出血凄かったけど…」の後、微笑み
その微笑みが理解できずに超悩んだ
“笑える痛さなのか?”と…
前もって下調べしてから、出産に挑みたかったのに
その日は突然きました。
(はい。18年前の今日です)
早朝 トイレで起きたアタシ。
トイレが終わっても“何か出てる”────破水です。
(次男氏の時とは違ってチョロチョロと)
眠ってた母親に話したら
バッと、飛び起きてソッコー病院へ
車を走らせた(レーサーかと思った)
その時だいたいAM5:20…
その産婦人科の医者は「出産中に血圧が上がったり
新生児に何かあったら大変だから」と、
県立病院に紹介状を書いてくれて
その足でそのまま行き…
まだ恐れてた陣痛もないし
朝っぱらからでお腹も空いたし
出産まで時間かかるって聞いたし
と、考えたアタシは母親に
「おにぎり買って来て~」と頼んだ。
診察後、入院手続きやって、病棟着いて、落ち着いたら
ナースがやってきて点滴…
そして一言
「点滴したので、これから出産までは飲み食いダメですよ~」…
《ま・じ・で~っ》嫌だ・イヤだ~(笑)でも、もう遅かった
しばらくすると腰のあたりに鈍痛が…陣痛です
(初心者なのに陣痛って分かる女の人って凄い)
《あー…いよいよ 何時間後には生まれてくるんだ》と
期待して出産に望んだアタシ…
しかし、この時期は…
次男氏と同じようにドクターの卵や看護生がやってくるシーズン
陣痛監視も検温みたいなものも その方々がやって来るわけ
怖がりの上に心配性なアタシ
《まさか…いや、出産は本物の(笑)先生が来るよね》
…って皆“本物”だし。
痛みもピークに近づくと、
母親が「今日の満潮は7時だから、その頃生まれるよ」
とかって励ますから《よし、後2時間か…》とかって
心の準備もしていた。
それから、陣痛室に通された。
アタシの隣りの妊婦は
前日からず~っと苦しんでるとの事。
《2日がかりってありえない》と思ったが…
実は隣りは、ここの内科医の奥様でした。
ベテランナースやベテランドクターはゾロゾロと隣りのカーテンの中に入る…
そしたら、出産が重なって
まずは隣りの内科医の奥様が分娩室へ出動…
アタシはもう…とても怖いのと、痛いのと、
潮時間が2時間以上も外れたのにキレていた(笑)
『アタシにもちゃんとしたセンセー呼んで来てーッ』
って叫んだ(笑)
ってか、その日に急にやってきたのはアタシだろ
それから数分後…
アタシは3回ほど軽くいきんだら
長男氏はすぐ生まれてくれました
勿論“ちゃんとした”ドクター、助産婦に囲まれて
…
しかし、生まれた長男氏は泣かない
色々焦ってから少しして、超小さな声で泣きました
分娩室で長男氏が泣かないから
外で待っていた母親と妹は
『え。。まさか……』と、ヤバイこと考えてたらしい
出産時体重:2,818グラム身長:47センチ
兄弟の中では一番小さく生まれてきた。
あれから18年…
スクスク育ってくれて、今では優柔不断の平和主義(笑)
アタシもあれから
“親”にして頂いて感謝しています
去年の母の日に、貰ったカードに
『来年車の免許取ったら、一緒に遊びに行きましょう』
と書いてあった…
遊んでくれるんだ…と、笑ってから
ポロってきてしまったアタシです…
今夜は彼女とデート
青春ですね
ねごと☆です
本日、私の周りには4人も誕生日がいます

その中に
息子もいます(笑)
なので・・・今夜も出産秘話を☆
長男氏の場合は“里帰り出産”
当時、神奈川県で暮らしていたアタシは4ヶ月に入るくらいまで妊娠している事に全く気づかず…
ただただ不調…その頃は東京から引越し、そして就活と、慣れない生活にストレスが…とか思い
胃カメラの検査とかしてから 発覚
不調は“つわり”だったってわけ☆
重い妊娠中毒症になってからの帰省だったので『出歩くな』と
ドクターストップにかかりながらも〔初めての出産〕の事を考えた
それは
“痛さ”
アタシ、超怖がりなんですよ

帰省中
母親の友人が訪ねてくると、どんだけ痛いか聞いて…
近所の人に声かけられると、呼び止めて色々聞いた…(笑)
皆さん よく覚えてます…
凄いと思った
「痛かったけど…」の後、微笑み
そして
「出血凄かったけど…」の後、微笑み
その微笑みが理解できずに超悩んだ
“笑える痛さなのか?”と…
前もって下調べしてから、出産に挑みたかったのに
その日は突然きました。
(はい。18年前の今日です)
早朝 トイレで起きたアタシ。
トイレが終わっても“何か出てる”────破水です。
(次男氏の時とは違ってチョロチョロと)
眠ってた母親に話したら
バッと、飛び起きてソッコー病院へ
車を走らせた(レーサーかと思った)
その時だいたいAM5:20…
その産婦人科の医者は「出産中に血圧が上がったり
新生児に何かあったら大変だから」と、
県立病院に紹介状を書いてくれて
その足でそのまま行き…
まだ恐れてた陣痛もないし
朝っぱらからでお腹も空いたし
出産まで時間かかるって聞いたし
と、考えたアタシは母親に
「おにぎり買って来て~」と頼んだ。
診察後、入院手続きやって、病棟着いて、落ち着いたら
ナースがやってきて点滴…
そして一言
「点滴したので、これから出産までは飲み食いダメですよ~」…
《ま・じ・で~っ》嫌だ・イヤだ~(笑)でも、もう遅かった
しばらくすると腰のあたりに鈍痛が…陣痛です
(初心者なのに陣痛って分かる女の人って凄い)
《あー…いよいよ 何時間後には生まれてくるんだ》と
期待して出産に望んだアタシ…
しかし、この時期は…
次男氏と同じようにドクターの卵や看護生がやってくるシーズン
陣痛監視も検温みたいなものも その方々がやって来るわけ
怖がりの上に心配性なアタシ
《まさか…いや、出産は本物の(笑)先生が来るよね》
…って皆“本物”だし。
痛みもピークに近づくと、
母親が「今日の満潮は7時だから、その頃生まれるよ」
とかって励ますから《よし、後2時間か…》とかって
心の準備もしていた。
それから、陣痛室に通された。
アタシの隣りの妊婦は
前日からず~っと苦しんでるとの事。
《2日がかりってありえない》と思ったが…
実は隣りは、ここの内科医の奥様でした。
ベテランナースやベテランドクターはゾロゾロと隣りのカーテンの中に入る…
そしたら、出産が重なって
まずは隣りの内科医の奥様が分娩室へ出動…
アタシはもう…とても怖いのと、痛いのと、
潮時間が2時間以上も外れたのにキレていた(笑)
『アタシにもちゃんとしたセンセー呼んで来てーッ』
って叫んだ(笑)
ってか、その日に急にやってきたのはアタシだろ

それから数分後…
アタシは3回ほど軽くいきんだら
長男氏はすぐ生まれてくれました
勿論“ちゃんとした”ドクター、助産婦に囲まれて
…
しかし、生まれた長男氏は泣かない
色々焦ってから少しして、超小さな声で泣きました
分娩室で長男氏が泣かないから
外で待っていた母親と妹は
『え。。まさか……』と、ヤバイこと考えてたらしい
出産時体重:2,818グラム身長:47センチ
兄弟の中では一番小さく生まれてきた。
あれから18年…
スクスク育ってくれて、今では優柔不断の平和主義(笑)
アタシもあれから
“親”にして頂いて感謝しています
去年の母の日に、貰ったカードに
『来年車の免許取ったら、一緒に遊びに行きましょう』
と書いてあった…
遊んでくれるんだ…と、笑ってから
ポロってきてしまったアタシです…
今夜は彼女とデート

青春ですね

2011年05月19日
霧雨に誘われて。。。
こんばんわ☆
ねごと☆ですヽ(^o^)丿
今夜は霧がかかっています
なんだか神秘的・・・(UU人)
ベランダから近所の国道を
眺めてみました。。。
霧雨なので
いつの間にかしっとりしていました(笑)
昨日から
私は
この翻訳のサイト
エキサイト翻訳
にはまっております(照)
これは楽しいです☆
是非
お試しあれ
明日は大好きな金曜日
今週ももう少しです・・・
では、おやすみなさい^m^
ねごと☆ですヽ(^o^)丿
今夜は霧がかかっています

なんだか神秘的・・・(UU人)
ベランダから近所の国道を

眺めてみました。。。
霧雨なので
いつの間にかしっとりしていました(笑)
昨日から
私は
この翻訳のサイト
エキサイト翻訳

にはまっております(照)
これは楽しいです☆
是非
お試しあれ
明日は大好きな金曜日

今週ももう少しです・・・
では、おやすみなさい^m^

2011年05月18日
こんなコト知らなかった・・・
こんばんわ☆
ねごと☆です(^o^)丿
ただいま在宅ワークに向けて色々勉強中

本日は
とても考えるブログを
知ったので
記しておきます
「とあるかぞくのぶろぐ」
少し読んでみて下さい・・・
何か考えることがあると思います。
ではでは☆
ねごと☆です(^o^)丿

ただいま在宅ワークに向けて色々勉強中


本日は
とても考えるブログを
知ったので
記しておきます
「とあるかぞくのぶろぐ」
少し読んでみて下さい・・・
何か考えることがあると思います。
ではでは☆
2011年05月18日
「在宅でパソコンを使った仕事をしよう!」伊平屋・伊是名・伊江
こんばんわ☆
ねごと☆ですヽ(^o^)丿
本日は告知・周知から~
在宅でお仕事しませんか?
そんなお知らせを・・・・
子育てや介護、障がい、年齢、離島、さまざまな理由で在宅で仕事ができたらいいな、と感じている人は多いと思います。
今回、沖縄県ひとり親家庭等在宅就業支援事業の付帯事業として、沖縄県内の各離島で、在宅就業に対しての理解を深めるセミナーを開催、その後、無料のメール講座にて、仕事の内容、収入、これまでの事例などを学べるプログラムを実施します。
在宅でパソコンを使った仕事ができたらいいな!と思っている方のご参加をお待ちしております!
★参加費はすべて無料です★
★事前申し込みは必要ありませんので、当日、会場にお越しください★
【伊平屋島開催】
5月16日(月) 19:00~21:00
伊平屋村離島振興センター
【伊是名島開催】
5月17日(火) 19:00~21:00伊是名島
伊是名村産業支援センター
【伊江島開催】
5月18日(水) 19:00~21:00伊江島
はにくすにホール/セミナールーム
【今後の予定】※詳細が決まりましたら告知をさせていただきます
6月・・・石垣島、竹富島、西表島、小浜島、黒島、波照間島、与那国島
8月・・・宮古島、伊良部島、多良間島
9月・・・渡嘉敷島、久米島、北大東島、南大東島
10月・・・津堅島、久高島、粟国島、渡名喜島、座間味島、阿嘉島
【講師 沖縄県在宅就業支援センター センター長
オフィスかりさら 代表 安里香織】
あさとかおり。1977年2月11日生まれ、34歳。沖縄県在宅就業支援センター センター長、オフィスかりさら代表。
沖縄市出身。 2000年1月1日、SOHOワーカー(在宅でPCを使って仕事をする形態)スタイルで入力業務などをスタートする。
独学、子育て、離島(当時は宮古島在住)のマイナスをプラスにいかすことで仕事を受注。
当初は時給換算70円の仕事だったのが2005年4月、沖縄市でオフィスを構え、全国にいる在宅テレワーカーを採用。
これまでの経験を活かし、インターネットを活用したバーチャルオフィスという概念で、スタッフ約250名(2011年5月10日現在)を統括、沖縄県ひとり親家庭等在宅就業支援事業にて120名を育成の在宅ワーカーを育成している。
案件ごとのプロジェクト単位で作業、活動をし、WEB制作や管理、コンサルティング、採点業務、ライター業務等を業務とする。
沖縄県内、県外にてSOHOワーカーのためのセミナーや講演会等をこなす。
中学校、高校、大学、専門学校での講演会や進路指導も担当。
参加した方のモチベーションを高め、「明日、やるべきこと」を見出す話を得意とする。その他、県や市の委員会を兼任している。
2010年12月開所、沖縄県在宅就業支援センター センター長に就任。
主催:沖縄県在宅就業支援センター
WEB:http://www.tsc-okinawa.jp/
お問い合わせ:沖縄県在宅就業支援センター
Eメール:info@tsc-okinawa.jp
電話:050-3369-7373 (平日10時~17時)
ねごと☆ですヽ(^o^)丿
本日は告知・周知から~

在宅でお仕事しませんか?
そんなお知らせを・・・・
子育てや介護、障がい、年齢、離島、さまざまな理由で在宅で仕事ができたらいいな、と感じている人は多いと思います。
今回、沖縄県ひとり親家庭等在宅就業支援事業の付帯事業として、沖縄県内の各離島で、在宅就業に対しての理解を深めるセミナーを開催、その後、無料のメール講座にて、仕事の内容、収入、これまでの事例などを学べるプログラムを実施します。
在宅でパソコンを使った仕事ができたらいいな!と思っている方のご参加をお待ちしております!
★参加費はすべて無料です★
★事前申し込みは必要ありませんので、当日、会場にお越しください★
【伊平屋島開催】
5月16日(月) 19:00~21:00
伊平屋村離島振興センター
【伊是名島開催】
5月17日(火) 19:00~21:00伊是名島
伊是名村産業支援センター
【伊江島開催】
5月18日(水) 19:00~21:00伊江島
はにくすにホール/セミナールーム
【今後の予定】※詳細が決まりましたら告知をさせていただきます
6月・・・石垣島、竹富島、西表島、小浜島、黒島、波照間島、与那国島
8月・・・宮古島、伊良部島、多良間島
9月・・・渡嘉敷島、久米島、北大東島、南大東島
10月・・・津堅島、久高島、粟国島、渡名喜島、座間味島、阿嘉島

オフィスかりさら 代表 安里香織】
あさとかおり。1977年2月11日生まれ、34歳。沖縄県在宅就業支援センター センター長、オフィスかりさら代表。
沖縄市出身。 2000年1月1日、SOHOワーカー(在宅でPCを使って仕事をする形態)スタイルで入力業務などをスタートする。
独学、子育て、離島(当時は宮古島在住)のマイナスをプラスにいかすことで仕事を受注。
当初は時給換算70円の仕事だったのが2005年4月、沖縄市でオフィスを構え、全国にいる在宅テレワーカーを採用。
これまでの経験を活かし、インターネットを活用したバーチャルオフィスという概念で、スタッフ約250名(2011年5月10日現在)を統括、沖縄県ひとり親家庭等在宅就業支援事業にて120名を育成の在宅ワーカーを育成している。
案件ごとのプロジェクト単位で作業、活動をし、WEB制作や管理、コンサルティング、採点業務、ライター業務等を業務とする。
沖縄県内、県外にてSOHOワーカーのためのセミナーや講演会等をこなす。
中学校、高校、大学、専門学校での講演会や進路指導も担当。
参加した方のモチベーションを高め、「明日、やるべきこと」を見出す話を得意とする。その他、県や市の委員会を兼任している。
2010年12月開所、沖縄県在宅就業支援センター センター長に就任。
主催:沖縄県在宅就業支援センター
WEB:http://www.tsc-okinawa.jp/
お問い合わせ:沖縄県在宅就業支援センター
Eメール:info@tsc-okinawa.jp
電話:050-3369-7373 (平日10時~17時)
2011年05月17日
考えてみるとこんなに時間が経ってる(;´Д`A ```

こんにちは

ねごと☆です(^∀^)ノ
課題に悩んで二日目…
何故か
悩みすぎてしまった(笑)
色々考えて2時間経ってたけど
また変な所でまとまらなくて(笑)
今日帰宅したら
もう一度集中して
取り組んでみたいと思います

今日も雨

ハイビスカスも
寒そうでした…。
2011年05月15日
撮りたいなぁ(´∀`人)♪

今日は快晴とまでは
行かない1日でしたね…
朝、散歩していたら長身ひまわりを発見して
背伸びしながら
手も伸ばして携帯で
撮ってみました

昔はデカくて長いひまわりが
よく咲いてましたね…

昔から
写真を撮るのは好きでした…

最近は
被写体の息子達が成長してしまいカメラの前で
ふざけたポーズもしないけど…(;_;)
たまには…
こんな所に行って
写真撮りたいなぁ
゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/←妄想中

さて
息子達帰ってきた☆
みんな揃ったから
ご飯にしよ…今夜はカレー



2011年05月15日
明日の為の休みです

こんにちは(^∀^)ノ
ねごと☆です

本日お休みです☆
だいたい
休みの日は朝市いって食糧調達に行き
少し家の中片付けて
一週間の弁当の下準備したり
それからは自宅にいて
ゆっくり・のんびりするのが日課の私。
3年前に右の腎臓が機能していない事も分かっているので
疲れる前に休む事も
うまくコントロールする事もできるようになりました(〃〃)
勿論、課題が入ればしっかりこなしています
昔、おばぁちゃんに
「日曜日はね~月曜日の準備もする為の休みだよ~」って言われました。
制服の洗濯・アイロン・靴洗い・・・
何故かおじいちゃんの車洗い…(笑)
母親が離婚して本土から出戻り
母方の実家で暮らしていた私達姉妹は
日曜日は家の事ばかりしていました。
自分の事は自分で
と、おばぁちゃんは躾を身に付けてほしかったのでしょうね…。
月曜日に
息子達が朝からモタモタしているのが
一番嫌いな私
月曜日は忘れ物や寝坊もするから
前の日にちゃんと準備しなさいよ

と言ってます…かなりうるさく
おばぁちゃんはきっと
天国から笑って見てるかな…
ばぁちゃんに良く言われてた事を言ってるから(笑)
明日は家庭訪問…
いつもより
家事に燃える日曜日です(笑)
2011年05月13日
相談も笑談も…♪♪

今週もようやく終わります…。
お疲れ(^∀^)ノねごと☆
と自分に言う私。
最近、会社の同期が落ち込んでた
すぐ近くに行けないけどみんなで一斉にメールしあって元気づけた…。
『一人じゃないよ皆いっしょ』
今日は元気になってた…
昨日
だ〜しゃさんのブログを訪問☆
面白い話題
満載でした

こんな話しや
こんな話し…☆
私、この風景好きです

勉強になります(〃〃)
明日は集合の日

パソコン

2011年05月12日
朝のFMで…
ねごと☆@携帯です

おはようございます(^∀^)ノ
今朝
パソコン

Windowsの節電の為のソフトを無料ダウンロードできる話しを
FMで聴きました
帰宅したら
早速調べてみよう…

なんでも
40パーセントも節電できるとか

思わず
車内でコンポに向かって
『マジですか?』と
話しかけてしまいました(笑)
では
いってきます(^∀^)ノ
2011年05月11日
2011年05月11日
今夜は眠れないよ・・・?



こちらは・・・
私の仕事の必需品

2年ぶりの“のど飴”です…。
あんまり飴とかガムとか好きではないけど
これは
とても効きます
(エヘン虫にです^^)
社内では
こののど飴を持ってる人が多いんです

以前の職場でも
ほとんどの仲間がもっていました。
今の職場に勤めて2ヶ月が経ちました
のど飴も2袋め…
また頑張って
なめていきます(笑)
心穏やかに休みたいけど
寝る前に
ものすごい頭にきた事がありました。
私のそんな無駄な時間を返して欲しいよーッ


まぁ
そんな感じで気持ち静めて休みます…
明日からは
少しレベルアップした記事を書いてみようと・・・
いつも思っていますが(笑)
明日こそは
書いてみようと思います

おやすみなさい
2011年05月10日
元気をくれる友人★゜
こんばんは(^∀^)ノ
ねごと☆です
今日、仕事帰りに
友人が映画を見ている情報を察知(笑)

最近会ってない友人だったので
映画が終わるのをまちぶせしてみました
急に声かけて
驚かしてしまったけど
しばしベンチに座ってお話を…

彼女は屈託のない笑い声で私に話しかける
とても元気を頂きました。
ありがとね

先週、嫌な事があったから
そんな話しをすると
彼女に励まされました
まだ知り合って1年くらいなんだけど
友情の深さって年数ではないと
思っちゃう
ねごと☆なのでした〜
おやすみなさい

(UU人)

2011年05月08日
息抜き・・・☆゜
こんにちはヽ(^o^)丿
ねごとです☆
今日はいい天気でしたねぇ
久しぶりの天気なので
鬼のような
洗濯っぷりですよ(笑)
洗い残しがないように
1枚残らず
洗う母の日の私・・・
昨日は
元同僚の友人と
ドライブデートしてきました
久しぶりに
砂辺・・水釜・・
そして読谷☆
楽しいひと時を
過ごしてきました☆
たまには
夜のドライブも
いいですよ・・・
☆☆☆
ねごとです☆
今日はいい天気でしたねぇ
久しぶりの天気なので
鬼のような
洗濯っぷりですよ(笑)
洗い残しがないように
1枚残らず
洗う母の日の私・・・

昨日は
元同僚の友人と
ドライブデートしてきました
久しぶりに
砂辺・・水釜・・
そして読谷☆
楽しいひと時を
過ごしてきました☆
たまには
夜のドライブも
いいですよ・・・
☆☆☆
2011年05月04日
すかいぶる~☆・°
こんにちは(^∀^)ノ
3日前から始めた衣替え…
なかなか意外に進まなくて
てんてこ舞いです(笑)
しかし
今夜、名古屋から友人が来沖します…
「会いませんか?」と言われて
1時間で衣替えが終了…
やればできるんですね
休日のアタシでも(笑)
沖縄県はもう梅雨入り…
毎日曇りの天気で
憂鬱な方もいらっしゃるのではないでしょうか
私は自称雨女
色んな場面で雨が降ってます。
雨好きでもありますが
もの凄いくせ毛…というか天パなので
この時期は
ヘアスタイルが決まらないのが苦痛です(;_;)
雨雲も好きなんですが
沖縄はやっぱり
スカイブル~が似合いますね

他にも素敵な青空が集まった画像がありました☆
青空いろいろはこちら
パソコンでのお仕事や
ネットサーフィンしてる途中に
ちょっぴり息抜きで
青空を眺めてみてはいかがでしょ♪
GWも後半戦。
楽しんでまいりましょ(≧∇≦)
2011年05月03日
HAPPY☆BIRTHDAY☆15☆・゜
今から15年前の今日、次男氏が誕生しました。
アタシは長男氏に続いて、次男氏を妊娠した時もツワリと妊娠中毒症が酷くて
出産まで かなり辛かった…
出産時も、ドクターに「難産になるかもしれないし、いざと言う時の為に入院を」と
促され 生まれてくるまで長期戦になるんだと思った。
入院2日め
その日 急に 前夫(当時は旦那だから旦那くんと呼ぼう・・・)と
3歳の長男氏が来た。
旦那くん『長男さ、水ぼうそうにかかったみたい、保険証取りにきた』
…《ここは県立病院の産科・婦人科》…
顔じゅうボツボツの長男氏を見たナースはパニック
“何連れて来たんじゃコラーッ”的に
旦那くんは怒られた(そりゃ怒られるさ。伝染するのに)
アタシは保険証を取るはずみで破水
それも波のような(笑)
アタシのいる、個室の部屋はパニック
ナースはしきりに旦那くんと長男氏を部屋から出すよう指示…
アタシは『実家に連絡して』と、頼み
その後着替えやら 陣痛やらで大忙し
(すでに陣痛は3分間隔)
この時期
ここの病院、新米ドクターや看護生とかが
研修みたいなのでやってくるシーズンで患者は時々(了承を得てだけど)
実験的に使われたりする…
出産までの長丁場にかかせない“点滴”
…太い針を刺すんだなこれが
その針を、近くにいた顔見知りのナースではなく
よりによって研修医(みたいに見えた)がぁぁぁ
何度も何度も何度も失敗しながら刺してくれました。ありがとよ(笑)
なかなか変な場所に針刺してくれたので
後で大変苦労したわ~
破水から4時間40分くらいで無事に生まれてきてくれた次男氏…
アタシの中毒症のせいで出生時2500グラムあるか?ないか?
って言われたけど
3588グラムのビックベイビーで生まれてきた(笑)
長男氏は小さかったからイキみが楽だったけど
次男氏には『産む苦しみ』を勉強させてもらいました。
あざ~っす(笑)
だけど…
『ちゃんとイキみなさいッ』とか
『2回めでしょっ、生み方分かるでしょっ』等と
ナースに半分怒られながら励まされ
泣きながら産みました
……ドクターが『お腹の中で育ってなくて小さい』
とかってゆ~から・・・
次男氏…いつの間にデカくなったんだよ
イキむ時
分娩台の両端に手を置いて握りしめる所があって
イキみ時にう゛~んと握るんですが
アタシの右手 点滴用の針が支配しててイキめず…
・・片手で頑張ったわよ
後日、あの研修医(みたいに見えた)と会った時
跳び蹴りしようかと思ったわ(笑)
まだ あの場所が抜糸終わってなかった為飛ばなかったけどね(笑)
次男氏
5月3日 14:42誕生
出産時 体重 3588グラム
身長 50センチ
頭囲 35センチ
出血 650ml
…献血は愛です
自由に羽ばたく子供に と名付けた次男氏の名前
ホントに自由です(笑)この名前…多し。
今夜は
息子たち連れて友人のレストランへ
誕生日パーティしてきます
予算オーバーしたら・・・家族で皿洗いしよう~ぜ~(笑)
アタシは長男氏に続いて、次男氏を妊娠した時もツワリと妊娠中毒症が酷くて
出産まで かなり辛かった…
出産時も、ドクターに「難産になるかもしれないし、いざと言う時の為に入院を」と
促され 生まれてくるまで長期戦になるんだと思った。
入院2日め
その日 急に 前夫(当時は旦那だから旦那くんと呼ぼう・・・)と
3歳の長男氏が来た。
旦那くん『長男さ、水ぼうそうにかかったみたい、保険証取りにきた』
…《ここは県立病院の産科・婦人科》…
顔じゅうボツボツの長男氏を見たナースはパニック
“何連れて来たんじゃコラーッ”的に
旦那くんは怒られた(そりゃ怒られるさ。伝染するのに)
アタシは保険証を取るはずみで破水
それも波のような(笑)
アタシのいる、個室の部屋はパニック
ナースはしきりに旦那くんと長男氏を部屋から出すよう指示…
アタシは『実家に連絡して』と、頼み
その後着替えやら 陣痛やらで大忙し
(すでに陣痛は3分間隔)
この時期
ここの病院、新米ドクターや看護生とかが
研修みたいなのでやってくるシーズンで患者は時々(了承を得てだけど)
実験的に使われたりする…
出産までの長丁場にかかせない“点滴”
…太い針を刺すんだなこれが
その針を、近くにいた顔見知りのナースではなく
よりによって研修医(みたいに見えた)がぁぁぁ
何度も何度も何度も失敗しながら刺してくれました。ありがとよ(笑)
なかなか変な場所に針刺してくれたので
後で大変苦労したわ~

破水から4時間40分くらいで無事に生まれてきてくれた次男氏…
アタシの中毒症のせいで出生時2500グラムあるか?ないか?
って言われたけど
3588グラムのビックベイビーで生まれてきた(笑)
長男氏は小さかったからイキみが楽だったけど
次男氏には『産む苦しみ』を勉強させてもらいました。
あざ~っす(笑)
だけど…
『ちゃんとイキみなさいッ』とか
『2回めでしょっ、生み方分かるでしょっ』等と
ナースに半分怒られながら励まされ
泣きながら産みました
……ドクターが『お腹の中で育ってなくて小さい』
とかってゆ~から・・・
次男氏…いつの間にデカくなったんだよ

イキむ時
分娩台の両端に手を置いて握りしめる所があって
イキみ時にう゛~んと握るんですが
アタシの右手 点滴用の針が支配しててイキめず…
・・片手で頑張ったわよ
後日、あの研修医(みたいに見えた)と会った時
跳び蹴りしようかと思ったわ(笑)
まだ あの場所が抜糸終わってなかった為飛ばなかったけどね(笑)
次男氏
5月3日 14:42誕生
出産時 体重 3588グラム
身長 50センチ
頭囲 35センチ
出血 650ml
…献血は愛です

自由に羽ばたく子供に と名付けた次男氏の名前
ホントに自由です(笑)この名前…多し。
今夜は
息子たち連れて友人のレストランへ
誕生日パーティしてきます

予算オーバーしたら・・・家族で皿洗いしよう~ぜ~(笑)

2011年05月02日
連休☆後半戦っとな
こんばんはヽ(^o^)丿
ねごとです☆
本日はちょっと大きめの文字にて
更新してみます
連休の中休みってあるのかしら・・(笑)
私は本日シフトで出勤でした。
(それが連休の中休みっていうかな・・フフフ)
連休の間は
子どもの部活の役員事やら
衣替えやらで遊びに行く事もなく・・・
でも、ひとりでちまちま"何か"をするのが
好きなので(〃▽〃)
別に寂しくもなく・・・。
ってか、それが他人からは寂しいって事なのか・・・(-_-)
別にいい~んです
明日は息子の誕生日♪
お食事会してきます
オホホ・・・^m^
みなさんも
素敵な連休を~☆
(叶恭子風に・・・笑)
ねごとです☆
本日はちょっと大きめの文字にて
更新してみます

連休の中休みってあるのかしら・・(笑)
私は本日シフトで出勤でした。
(それが連休の中休みっていうかな・・フフフ)
連休の間は
子どもの部活の役員事やら
衣替えやらで遊びに行く事もなく・・・
でも、ひとりでちまちま"何か"をするのが
好きなので(〃▽〃)
別に寂しくもなく・・・。
ってか、それが他人からは寂しいって事なのか・・・(-_-)
別にいい~んです

明日は息子の誕生日♪
お食事会してきます
オホホ・・・^m^
みなさんも
素敵な連休を~☆
(叶恭子風に・・・笑)
2011年05月01日
はじめました☆
こんにちはヽ(^o^)丿
ねごとデス(^_-)-☆
ブログ開設しちゃいました☆
今回ミッションでブログのお勉強しながら
在宅ワークへの道のりを
自分らしく
前向きに
時々くじけながら
日々の進歩を
書いてまいります。。。
どうぞ
ゆたしく~~~^m^
なんか
私のバックにはたくさんの仲間が
いる予感★
頑張ってまいります!!
ねごとデス(^_-)-☆
ブログ開設しちゃいました☆
今回ミッションでブログのお勉強しながら
在宅ワークへの道のりを
自分らしく
前向きに
時々くじけながら
日々の進歩を
書いてまいります。。。
どうぞ
ゆたしく~~~^m^
なんか
私のバックにはたくさんの仲間が
いる予感★
頑張ってまいります!!